2011年2月28日 (月)
-
- 夏の終わりのハーモニー。井上揚水&安全地帯の名曲。
- 酔うとギターを弾きながら一人二役で歌うんです。
- どっちかってとゆうと井上揚水のパートが好きです。
- 誰か玉置のパートが得意な人。こんどカラオケで歌いましょう。
-
- ビールもギンギンに冷やして呑むのが好きです。
- 今日のつまみ。メインは明太子と家の庭で採れた
- 菜っ葉のお浸しと、回鍋肉と、キュウリ。
- つまり全部です。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2011年2月23日 (水)
- ワサビ&醤油
- 日本が誇るジャパニーズソース。
- ワサビ多めでつーんとくるくらいが好きです。
- しめ鯖もアボカドもワサビ醤油のまぶだちです。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2011年2月17日 (木)
-
- 実はドラムの大久保が帯状発疹の薬の副作用で左手がパンパンに。
- 腫れあがり激痛でとてもじゃないけどドラムを叩ける状態ではなかったにも
- 関わらず精神力で今日のライブやりぬきました。ホントあっぱれ◎。
-
- 今日のタイバンさんも個性豊かでよかったな。あっぱれ◎。
- イベントにも呼びたいです。
-
- さて大久保の快気祝いといきたいところでしたがまだ完全完治
- じゃないのでまた次回。
- 今日は一人ぐぐっとやらさせて頂きます。
-
-
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2011年2月15日 (火)
-
- 今日リハだったんですが、訳あってリハはやらずに。
- その間アヤピーからギターのスーパーテクを伝授。
- それをベースでコーピー。ベリーディフィカルト。
- 頑張ってモノにしていつかライブで披露します。
-
- 今日は禁酒。
- 晩飯にヤキブタンタンメンつくりました。
- どうです旨そうでしょ? 旨いです。
- 明日は久々のライブ。今年一発目。
- 年初めの挨拶がてらブチかまします。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2011年2月11日 (金)
- スクラムシロップの歌詞も手がけてくれている
- 超短編小説作家のタカスギシンタロー氏。
- そのシンタローさん監修の本がまたまた出た!
- 今回で第三弾の『超短編の世界』シリーズ。
-
- 『超短編の世界vol.1』では〝怪談〟をテーマに。
- 『超短編の世界vol.2』では〝笑い〟をテーマに。
- そして今回の『超短編の世界vol.3』では。〝恋〟がテーマです。
-
- 小説のような、詩のような、俳句のような・・・・
- 不思議な『超短編』の世界。
- 恋をテーマにした素敵な物語がギュッと
- 詰まった一冊です。
- 大型書店、もしくはネット書店などからでも購入可能です。
- もうすぐバレンタインデー。
- チョコに『超短編の世界vol.3』を添えて。
- 最高のプレゼントになると思いますよ。
- スクラムシロップの名曲〝花の種〟の原作も載ってます!

| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2011年2月 7日 (月)
知人のお宅でタイ料理パーティー。
- タイで買ってきたビール&調味料を持ち込んで。
- 今回は三品作ってみました。
- トムヤム鍋(トムヤムクンの鍋バージョン)。
- カーオマンガイ(蒸し鶏の煮汁で炊いた御飯に蒸し鶏を乗っけたやつ)。
- グリーンカレー(緑色のなすと鶏肉の入った辛くてマイルドなやつ)。
- みんなガッツり食べてくれて。
-
- でも御腹一杯なのか酒は余り入らないらしく。
- その分呑みました。酔っ払いました。自分が。
-
-
-
-
-
-
-
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2011年2月 6日 (日)
- タイでよく飲んだウィースキーのソーダ割り。
- 薄く作って長い時間呑むんです。
- ゆっくり酔っ払って。
- マッタリしたタイの夜によく合います。
- あつあつのガンモドキをつまみに。
- 暖房のきいた部屋で薄めのウイスキーソーダ。
- ユックリと長い時間楽しみたいと思います。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2011年2月 5日 (土)
- タイの土産を渡しに。
- 近所に住む友人のミュージシャン。トモ宅に。
- お土産渡しにいって逆にたっぷり美味しいご馳走頂きました。
- 美味しいお酒もたらふく頂きました。
- 『おこげ』とゆう麦焼酎が香ばしく焼けたトーストの
- ような味わいでメチャクチャうまくて。
- 久々帰りフラフラになるまで呑みました。
- で肝心のお土産ですが。
- 親子そろってキックを習い始めたとゆうことで。
- トモには14オンスのグローブ。
- 子供達にはキックパンツ。
- 親子で最強目指してください。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2011年2月 2日 (水)
- 今年に入って身近な仲間が2人も入院しました。
- ウチのバンドのドラムの大久保と。
- いつも楽器のメンテナンスをして頂いている野口氏。
- 大久保は帯状発疹。
- 野口氏は腸閉塞。
- 幸い2人とも今は退院してまして。
- 元気に回復しているようで何よりです。
-
- 今日のツマミは鶏肉の山賊焼き、塩焼そば、さばの塩焼き、お浸しなどなど。
- まずは健康第一。
- でもアルコールを控えるのは難しいから。
- せめて塩分控えめ、油控えめなメニューで頂きます。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
最近のコメント