« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月

2010年11月28日 (日)

リサイクル

  • 曲作りの過程で出た。  
  • ボツになったアイデアを。
  • 違う曲で使ったり。 
  • 料理の過程で出た。 
  • 処分してしまいがちな材料も。
  • 違う料理でうまく生かしたり。 
  •  
  • 地球にやさしいかはさておき。
  • 自分なりにリサイクル。 
  • ダイコンの葉。
  • 捨てちゃう人多いみたいだけど。
  • 炒めてタラコスパゲティーと混ぜて。
  • 無駄なく美味しくヘルシーな一品に。 
  •  Sn3j0977_2 Sn3j0976_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月27日 (土)

休肝休日

  • 夕方までぐっすり寝て。
  • そのあと。ジムに行き。
  • みっちり3時間。
  • 汗を流し。 
  • Ca3g02420001
  • そのあと。家に帰って。
  • 鍋一杯のおでんを食べ。   
  • Ca3g02760001   

  • そのあと。部屋にこもって。
  • 新曲のデモ作りと。
  • タイ語の勉強。
  • 珍しく酒は飲まずに。
  • 充実した休日を過ごしております。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月25日 (木)

メンマチャーハン

  • メンマが好きです。
  • チャーハンも好きです。
  • その2つにタッグを組ませて。
  • 更に最強な〝好き〟を作りました。
  •  
  • そのままずばり。
  • メンマチャーハン。
  • メンマを細かく切って御飯と一緒に炒めます。
  • 隠し味はたっぷりのラー油
  • チャーハンとラーメンを同時に食っているような。
  • そんなお得な味です。
  • Ca3g02110002

    Sn3j0973

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月24日 (水)

ナポリタン。

  • 今日もあまりものでスパゲティー。ナポリタン。
  • お子様ランチの立役者。
  • 子供達の人気者。ケチャップ味のヒーロー。
  • 今日はたっぷりタバスコぶっかけて。
  • お子様達が震え上がるワイルドな味つけに。
  • 子供達の人気者。ナポリタン。
  • ヒーローから一転。
  • ヒールに転身です。
  • Ca3g02110001

    Sn3j0972

    .

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月22日 (月)

ドロー

  • この頃もっぱらビールか日本酒か緑茶ハイで。
  • たまにはと。
  • 赤ワイン。
  • セブンイレブンの598円の憎いヤツ。
  • 対抗馬にキャベツと鶏肉のペペロンチーノ。 
  • たっぷりニンニクと黒コショウをきかせ。 
  • いざゴング。お互いナイス攻防。
  •  
  • 今回の勝負。
  • 気持ちよくドロー。
  • Sn3j09710001 
  •  
  •  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月21日 (日)

コネコネ。

  • ライブも終わったのでひとまず休息。
  • 気のあった仲間と鍋パーティー。
  • Aさん宅の台所をお借りして得意の
  • 肉団子鍋を披露。
  • 塩を振って食べます。 
  • Ca3g01950001

  • ただ自分は日ごろからよく作って食べてるし。
  • 鍋はすぐおなか一杯になって呑めなくなるから。
  • この日は呑みを優先して鍋はちょっとつまむ程度。
  • ビール→日本酒→緑茶ハイの順でビーフジャーキーと
  • サラダせんべいといった乾き物をつまみに沢山呑みました。
  • でもみんなは喜んで沢山食べてくれたので大量の挽き肉を
  • 一生懸命コネコネした甲斐がありました。 
  • Ca3g01980001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月19日 (金)

バチバチ

  • 昨日のライブ。
  • 残り2曲のところで。
  • 客席で乱闘勃発。演奏一時ストップ。
  • ステージから客席に降りて乱闘に割って入り。
  • 何とか鎮静化に成功。
  • 大怪我負ってるお客さんはいなく(軽傷者はいましたが)。
  • まずは一安心。 
  •  
  • さて仕切り直し。
  • 我々も爆音でお客さんと乱闘開始。
  • お客さんも改めて盛り上ってくれて◎。
  • ジャズやクラシックのライブじゃ。
  • こんなにハッスル出来ないよな。
  • 心のロックを解除して。
  • ロックならではのハプニング。
  • いいんじゃないの。
  • たまにはこんなハッスルしたバチバチのライブも。 
  • 家に帰って軽く寝て。
  • ただ今朝の5時。
  • ソーセージ焼きながら。
  • 禁酒のロックも解除です。 
  • Ca3g01790003

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月17日 (水)

いつも

  • いつもと違う部屋でリハーサル。
  • いつもと同じ演奏なのに。
  • いつもと同じ曲なのに。
  • いつもと違う響きで新鮮です。
  • Ca3g01630001

  • そしてライブ前日なので。
  • いつものとおり禁酒して。
  • いつものセブンイレブンのつけ麺食べて。
  • いつものように湯で野菜大盛りで。
  • いつものようにぐっすり寝て。
  • いつもどおりいいライブします。
  • おやすみなさい。
  • Ca3g01770001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月11日 (木)

早朝水炊き

  • 朝の五時半。
  • 水炊きが無性に食べたくなり。
  • 近所の24時間スーパーに材料調達。
  • 鶏肉、白菜、長ネギ、豆腐。
  • 煮た鳥皮が苦手なので長ネギの青い
  • 部分とフライパンで一緒に炒めてカリカリに。
  • 無駄なく調理。塩コショウで味付けて。
  • 鍋のいいハシ安めに。
  • Ca3g01650001 Ca3g01670001
  • さて今日のワンコを見ながら熱燗と共に頂きます。
  • Ca3g01710001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月10日 (水)

コトコト

  • 指がかじかむ季節になってきました。
  • 楽器を弾く前は腱を痛めないよう十分に
  • アップをし手を暖めてから弾くようにしています。
  • 今日の料理。 
  • 白菜、豚バラ、白菜、豚バラ。
  • の順で重ねて重ねて。
  • 白菜と豚バラのミルフィーユ。
  • 重ね終えたら顆粒のコンソメと。
  • 黒コショウを振って。 
  • ふたをして。
  • Ca3g0489

  • コトコト煮る事30分。
  • その間メトロノームに合わせて地味な反復練習。
  • アップも完了。
  •  
  • 鍋の方も野菜&豚バラがたっぷり発汗。
  • みずから出た美味しいスープにどっぷり浸かって。 
  • しんなりと。くったりと。幸せな姿に。 
  • Ca3g0492
  • 骨まで染みる。
  • 幸せな旨さです。
  • Ca3g0493

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 8日 (月)

芋煮

  •  
  • 相模川の川原で芋煮会。
  • 芋煮と言えば山形県の名物。
  • 友人のトモ主催。
  •  
  • 大鍋でサトイモ、コンニャク、牛肉、ねぎ、キノコ
  • なんかを醤油味の汁でグツグツ煮て、みんなでハフハフ
  • しながら食べるんです。
  • トモも山形出身のミュージシャン。
  • な訳で芋煮を作るのはお手のもの。
  • ほんとトモの作る芋煮うまいですよ。
  • Ca3g01400001

  • しかも惜しげもなく霜降りの牛肉をこんなに入れて。 
  • 贅沢過ぎです。
  • Ca3g01360001Ca3g01410001Ca3g01460001Ca3g01380001 
  •   
  •  芋煮以外もシシャモやら秋刀魚やらイカやら焼いて。Ca3g01280001Ca3g01290001Ca3g01540001 
  •  
  •  日本酒は一升瓶ごとイット缶で燗にして。Ca3g01570001 
  • Ca3g01480001 
  • 男たちによる。 
  • 男だけの。 
  • 男らしい。
  • 肌寒い晴れ空の下。
  • 身体の心まで温まる芋煮会なのでした。  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 7日 (日)

  • 後楽園ホールに黒田アキヒロ選手の試合を観戦しに。
  • やっぱ音楽も格闘技も生はいいものです。
  • もちろん黒田選手も勝ったので更に◎ 
  •  
  • ツマミにも生系はいいものです。
  • 今日のツマミ。たこぶつとシャケの刺身。 
  • ワサビ醤油とニンニク醤油で頂きます。
  • Ca3g01210001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 5日 (金)

雲丹のり

  • 全国津々浦々。
  • 日本はおいしい物に囲まれていますな。
  • シンタローさんが山口県の萩に行った時のお土産で
  • 〝雲丹のり〟なるものを買って来てくださいました。
  •  
  • おなじみ上沼恵美子さんも絶賛だったとゆうこの〝雲丹のり〟
  • 炊き立ての御飯で早速頂いてみました。
  •  
  • 無人島に米とおかず一品だけもって行っていいよと
  • いわれたら。
  • これかも。
  • ごはん大盛りで3杯食べました。
  • まだまだ知らないご当地グルメだらけです。
  • Sn3j0896

    Ca3g0575

    Ca3g0576  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 4日 (木)

カマキリの卵

  •  
  • のようですが違います。 
  • シュークリームです。
  •  
  • 少し喉が痛いので風邪かなとおもい。
  • 薬を飲んで。
  • ライブ前でもないのに久々禁酒です。
  •  
  • その代わりこのカマキリ、いやシュークリームを
  • ムシャムシャ食べまくります。
  • Ca3g0578

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »