« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月

2010年1月25日 (月)

帰国

   何事も無く無事にタイより帰還。と言いたいところだが。今回はわりと前半でタイの洗礼受けまして。何にあたったかは不明。上から下からシライシ山大噴火です。で寝てるときにアレをしてしまって。アレね。パッと目が覚めてお尻が暖かいのでまさかと思ったんだけど。まいったまいった。やっちゃったねアレ。朝方溜め息つきながらパンツ洗いましたよ。まあそれからは免疫がついたのかなに喰っても腹壊す事は無かったけど。

むこうでは毎日朝夕、ランニングしてたね。裸足で浜辺走ったり、公園走ったり。それと筋トレ。あとムエタイジムね。なので毎日タイビヤー呑みまくって、タイメシ喰いまくってたにもかかわらずこっち帰ってきて体重計ったら2キロ減ってて。まあ大噴火もしたしね。暴飲暴食した以上に悪いもの出してきたかな。なので今はすこぶる体調◎。あっとゆうまの2週間でした。細かな事は追ってアップします。

↓写真:ホアヒンで毎日朝食で食べてたカーオマンガイ(鶏がらで炊いたご飯に蒸し鶏を乗っけたシンプルなもの)。30バーツ(80円)この日はテイクアウト。今まで食べた中で一番旨いカーオマンガイだったっす。

112_2

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年1月 9日 (土)

タイに

チョッくら行って来ます。必要なものは全部向こうでそろうのでパスポートと携帯と。それと金と。あとTシャツとパンツをコンビニの袋に詰めて荷物終了。そこらの銭湯に行くんじゃないんだから~ってな感じで。

そうゆえば昨日ジムに練習おさめにいったんです。友人のO野さんを連れて行ったんです。O野さん一見運動やらそうなんですが、なかなか締まった体してまして。キックは初なんですが。なかなか飲み込みも早く一日でほとんどの技を修得する勢いでした。062 おっと、

もうこんな時間だ。では日本語忘れて帰ってきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 2日 (土)

役者

金田一幸助役、軍人役に続き今回は時代劇に挑戦して来ました。まだオンエアー前なので詳しい内容は言えないのです。『たそがれ清兵衛』の作者藤沢周平のある作品です。題名はそんな訳で伏せておきますが自分の役は船頭の役。この船頭、亭主のいる女と不倫の末に駆け落ちしまして。でも結局元の鞘に収まろうとする女にぽいと捨てられてしまう訳ですがね。説明すると長くなるんでやめますが、切なくもいい話なんです。

撮影は茨城県の守谷にあるワープステーション江戸のなかのオープンセットで朝9時から夜10時くらいまで。外の撮影なんで寒くて寒くて。シーンを撮り終えると次のシーンまで休憩室で暖をとってました。けっこう待ちの時間もあるんだけと、出演者の皆さんと楽屋で盛り上って楽しんでまして。撮影の方もワラ監督率いるワラ組みのスタッフの皆さんが場を盛り上げてくれて、非常に楽しい現場でした。ボコボコにされるシーンなどもあり怪我メイクなんかもして。それと一日カツラかぶってるんで頭圧迫されていたかったね。食事はロケ弁じゃなくて、食堂で暖かい御飯を作ってくれてて。昼、唐揚げ定食。夜、けんちんうどん&きのこ御飯。お変わり自由、飯アツアツで旨かったな。他にも2本ヤクザ役と刺される役でチョコッとでてまして。オンエアー等の詳細はもうしばらくお待ちアレ。バラボラドリル参照 

045

091230_155801 Ca3f0053_0001

054

100102_183701 058

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年1月 1日 (金)

2010年 明けましておめでとう御座います。

今年は年明け早々シンタローさん宅で呑み。カラスミ、イベリコブタのサラミ、燻製チーズ。それに母上特製のちらし寿司◎最高。シンタローさんおすすめ白ワインが辛口でこれまた旨くて。気持ちよく酔っぱらいました。

そういえば去年は一曲も作らなかったな~。のんびりした一年で。でもお陰で充電できたかも。今年は出来るだけ多く新曲発表したいです。シンタローさんにも何曲か詩を提供してもらって。グッとくる曲出来るといいな。

041_2

シンタローさんから直接頂いた年賀状。

060

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »