町田ロックフェス09
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
都議会選挙の投票をしに近所の小学校へ。原小学校。今は名前が変わって本町田小学校。我が母校です。帰りがけ久々校舎を散策。今見ると校庭もプールも体育館も。机も椅子もバスケのゴールも。小さく感じるな。ケヤキの下にタイムカプセルを埋めたんだけど。何を埋めたのか思い出せないな。こんど夜中にこっそり忍び込んで掘り返してみようかな。(冗談
帰りに腹が減ったので学校の近くの昔からあるラーメン屋めんくいに。近所のおじちゃんたちが昼間っから冷奴や餃子つまみにビールやら中ハイを美味しそうに呑でて。誘惑に駆られながらもグッとこらえて。ワンタンメンを注文。ややしょっぱめの動物系醤油スープに細いストレート麺がよく絡んで旨い。具のメンマ、チャーシューも旨い。ワンタンも旨い。でもおじちゃん達が呑んでいる液体はもっと旨いに違いない。そんなおじちゃん達に一票。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
シンタローさんが家庭菜園してまして。今回はジャが芋を頂きました。
早速茹でたてを皮ごと塩で頂いたのですが。
この芋がまた半端なく旨くて。ジャガイモなんですがサツマイモみたいに中身が黄色身を帯びてて、シットリネットリしていて。銀杏のような奥の深い味で。僕が今まで生きてきた中で一番うまかったジャガイモです。
いやサツマイモ、サトイモ、今まで食べたイモ系の中で一番旨かったです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
いつも楽器を診ていただいてるドクター野口こと野口幸三氏。その氏の勤める厚木の楽器店にいってまいりました。今回は4弦ペグ(HIPSHOT)がだいぶ消耗してきたので交換してもらいました。それとネック調整とフレット磨き。するとどうでしょう。古い弦にもかかわらず弦張り立てのようなブライトな音に。これぞ野口マジックで御座います。
野口氏その他に自身でもギター修理工房Regal Placeを主宰しておりまして。楽器でお悩みの方は直接こちらに連絡してみるのもいいでしょう。とても気さくで頼りがいのある方です。
それと野口氏が開発したモンスターケーブル“Micro Crackt”。自分もモニターをやらせてもらってまして。実際使用させていただいてますが音の抜けが非常によく、音のレンジが広くふくよかな感じで今まで使ったケーブルの中で最高のケーブルでする。楽器&アンプはいいのに理想の音に近づけないと思ってる人は一度使ってみては。楽器店やネットで買うより直接野口氏の工房Regal Placeに連絡して購入して貰ったほうが割安になるとおもいますよ~。
以上ドクター野口の回し者Ken shiraishiでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ドリフターズの人ではありません。昔ベース教室で教えていて、その時の生徒さん。
加藤君がすずかけ台のマンション(かなり見晴らしよくてキレイ)に引越したとゆうことで酒もってお邪魔してきました。
前にもブログで紹介しているのです彼は生まれてまもなく光を失いました。
でも彼といると彼が全盲者であることをつい忘れてしまいます。
ホントは見えているんじゃないかと思う事さえあります。
それくらい彼は日常生活の殆どのことを自分でこなします。この日もキッチンに立ち手作りの美味しい料理を振舞ってくれました。
前回お邪魔したときはちょいと呑みすぎて。かとちゃん宅で酔いつぶれてしまったので今回はまだまだ呑み足りないな~と思う気持ちを抑えつつも最終バスで帰ってきました。
次は呑みすぎず、呑み足りなさ過ぎず。程よい量?でいきたいです。かとちゃん。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント